━━━━━━━━━━━━━━ 2025.2.10 Vol.355 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ アベルコメールマガジン ◇◆
http://www.avelco.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 もくじ 』
1.はじめに
2.新商品紹介
3.ピックアップニュース
4.ちょっと一息ブレイクタイム
5.イベント
6.セミナー&講演会
7.コンテスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 1.はじめに ◆
こんにちは、アベルコメールマガジン事務局です。
今年は例年より花粉シーズンが早く始まったようです。東京都内では観測史上最も早いスギ花粉の飛散が確認され、
1月から多くの方が花粉症の症状に悩まされる可能性があります。
花粉症対策として最も重要なことは、花粉との接触をできる限り避けることです。マスクや花粉用メガネの使用、帰宅時の花粉払い、
花粉の少ない夜間での換気などが効果的です。
今年の花粉シーズンを、みんなで乗り切りましょう!
【アベルコクイズ】
近年、物価の高騰が続いていますね。
今号は、その中でも必要不可欠な電気についての問題です!
エアコンで暖房と冷房は一般的にどちらの方が電力を必要とするでしょうか。
1.暖房
2.冷房
3.どちらも変わらない
皆様のご応募をお待ちしております!
★☆抽選で2名様に「Anker Soundcore ワイヤレスイヤホン」をプレゼント!☆★
アベルコニュース138号はこちら
https://www.avelco.co.jp/files/avelconews/138/
応募はこちら
–++アベルコ家づくりの会からのお知らせ++—————————
■「アベルコ家づくりの会」のご案内 ■
━━【 アベルコ地盤サポートのお申込みはこちら 】━━━━━━━━━━━━━━━━━
アベルコ地盤サポートをお試ししたい方は、下記までご連絡ください。
TEL 03-3857-2152 FAX 03-3853-3855
MAIL optimize@avelco.co.jp
地盤インフォメーションサービスのお申込みとサンプルはこちら
https://www.avelco.co.jp/files/melmaga/optimize.pdf
https://www.avelco.co.jp/files/melmaga/optimize_sample.pdf
アベルコ地盤サポート全国地盤協力会社一覧はこちら
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/optimize_list.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アベルコ家づくりの会のお申込みはこちら
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/iezukuri.pdf
おうちあんしん24(戸建住宅向け)のお申し込みはこちら
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/anshin24.pdf
地盤調査・地盤保証、地盤改良サービスのお申込みはこちら
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/jibanchosa_m.pdf
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/jibankairyo_m.pdf
敷地調査+役所調査サービスの詳細とお申込みはこちら
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/sikichiyakushochosa_m.pdf
不同沈下特約上乗せ特約のご案内はこちら
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/fudouchinka.pdf
福井コンピュータのお申込みはこちら
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/fca-price.pdf
=======================================
今月の住宅ローン長期固定金利 1.89%
https://www.j-anshin.co.jp/item/flat35/flat35_02.php
今月のリフォームローン金利 3.40%
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/reformloan.pdf
=======================================
–++アベルコサポートセンターからのお知らせ++——————
■「アベルコサポートセンター」のご案内 ■
アベルコサポートセンターのサービスはこちら
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/service_menu.pdf
–++アベルコ空調ソリューション部からのお知らせ++————–
■業務用エアコンの更新工事でお困りの方はいませんか?■
業務用エアコンの詳細とお問合せはこちら
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/kuchou.pdf
———————————————————————–
それでは今回号もお役に立てる情報を発信して参りたいと思いますので
ぜひ最後までお付き合いください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 2.新商品紹介 ◆
【アイカ工業】
ジョリエースEドーデンNPコーティング工法を発売
https://www.aica.co.jp/products/news/detail/post_251.html
【リンナイ】
既築集合住宅用の高効率ガス給湯器「エコジョーズ」「RUF-TE」シリーズをモデルチェンジし発売
https://www.rinnai.co.jp/releases/2025/0127/images/releases20250127.pdf
【ノーリツ】
ガスビルトインコンロ「Nest(ネスト) 」から2口タイプが登場、「Fami(ファミ)」の2口タイプもリニューアルし発売
https://www.noritz.co.jp/company/news/assets/20250129NRnoritz.pdf
【旭トステム】
「Danサイデイング」から節ありの木目柄が特徴のスチール深絞りシリーズ「プレシャスウッドノッティSF」を新発売
https://www.asahitostem.co.jp/uploadimg/img_news/1738205193_news.pdf
【アルメタックス】
ALHIDE アジャストシェルフを発売
https://www.almetax.co.jp/information/20250120_alhide_adjustshelf
【三協アルミ】
再配達削減に貢献する機能ポール「フレムスGrand」を発売
https://alumi.st-grp.co.jp/news/2025news/ex20250203.html
【福井コンピュータアーキテクト】
住宅プレゼンソフト「ARCHITREND Modelio」最新版を発売
https://archi.fukuicompu.co.jp/sys_img/tp_of_detail/_DL_863.pdf
【コロナ】
ルームエアコン「ReLaLa」2025年モデル22機種を3月上旬より発売
https://www.corona.co.jp/news/files/73c41e33869dfb0eb3b417d90fde9729a14fa748.pdf
【シャープ】
住宅用単結晶太陽電池モジュール8機種を発売
https://corporate.jp.sharp/system/files/2025-01/250204-a.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 3.ピックアップニュース ◆
【国土交通省】
令和6年計分の建築着工統計調査報告を発表
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001859940.pdf
令和6年計分の建設工事受注動態統計調査(大手50社調査)結果を発表
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001859662.pdf
不動産価格指数(令和6年10月・令和6年第3四半期分)を公表
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001859748.pdf
令和6年12月分の建設労働需給調査結果を発表
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001858028.pdf
令和7年1月の主要建設資材需給・価格動向調査結果を発表
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001858007.pdf
【不動産経済研究所】
首都圏新築分譲マンション市場動向 2024年のまとめを発表
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/614/ss2024.pdf
近畿圏新築分譲マンション市場動向 2024年のまとめを発表
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/613/kk2024.pdf
2024年12月の首都圏新築分譲マンション市場動向を発表
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/616/2yiPxan3.pdf
2024年12月の近畿圏新築分譲マンション市場動向を発表
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/615/2niPxan3.pdf
【日本不動産研究所】
不動研住宅価格指数11月値を発表
https://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2025/01/ce1bbd8eaae883ec952f2d25d0d46214.pdf
【東京カンテイ】
2025年1月首都圏新築一戸建て住宅平均価格を発表
https://www.kantei.ne.jp/report/kodatesintiku202501.pdf
2025年1月首都圏中古一戸建て住宅平均価格を発表
https://www.kantei.ne.jp/report/kodatecyuko202501.pdf
2025年1月首都圏新築小規模一戸建て住宅平均価格を発表
https://www.kantei.ne.jp/report/kodatesintikukyosyo202501.pdf
【不動産流通推進センター】
令和6年12月の不動産流通動向月次概況を発表
https://www.retpc.jp/wp-content/uploads/reins/gaikyo/gaikyo_2412.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 4.ちょっと一息ブレイクタイム ◆
【東京都】
令和6年度都民生活に関する世論調査結果を発表
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2025/01/31/documents/36_01.pdf
【帝国データバンク】
2025年シーズンバレンタインチョコレート価格調査を発表
https://www.tdb.co.jp/resource/files/assets/d4b8e8ee91d1489c9a2abd23a4bb5219/e2399f2f51d244a0b6b6846e7b0acd2b/20250206_2025%E5%B9%B4%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3%E3%80%8C%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8D%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E8%AA%BF%E6%9F%BB.pdf
【三和シャッター】
耐風形軽量シャッター「耐風ガードLS」が「防災・減災×サステナブル大賞2025」で優秀賞を受賞
https://www.sanwa-ss.co.jp/files/info_20250128.pdf
【ミラタップ】
SUVACO「いい家・オブ・ザ・イヤー2024」を発表
https://info.miratap.co.jp/lacne/news/upload/250123_release.pdf
【大成建設】
建築部材の遮音性能予測システム「TSounds-Lab」を開発
https://www.taisei.co.jp/about_us/wn/2025/250128_10307.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 5.イベント ◆
【高島屋史料館TOKYO 企画展 さらに 装飾をひもとく 日本橋の建築・再発見】
今回の企画展「装飾をひもとく~日本橋の建築・再発見」展は、前回の展示の続編です。
今回の展示では、前回の中央通り沿いの地域からさらに範囲を広げ、渋沢栄一ゆかりの地である兜町エリアの建築も紹介します。
取り上げる建築は多岐にわたり、古典主義から中世風、ポストモダン、リノベーション建築まで幅広くカバーします。
また、前回好評だった「日本橋建築MAP」をパワーアップし、「日本橋高島屋S.C.装飾スタンプラリー」の要素を追加します。
展示会場を出た後もMAPを片手に日本橋の建築を巡り、街全体が展示会場となる体験を楽しんでください。
会期:2024年9月14日(土) ~ 2025年2月24日(月・休)
開館時間:10:30~19:30
会場:高島屋史料館TOKYO 4階展示室
(東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋高島屋S.C.本館)
https://www.takashimaya.co.jp/shiryokan/tokyo/guide/
参加費:無料
■詳細はこちら
https://www.takashimaya.co.jp/shiryokan/tokyo/exhibition/
【第791回デザインギャラリー1953企画展「丹下健三と隈研吾 二つの国立競技場」】
この度、日本デザインコミッティーでは、第791回デザインギャラリー1953企画展として、「丹下健三と隈研吾 二つの国立競技場」
を開催いたします。
この展覧会は、2024年にパリ日本文化会館で行われた展示を再編集し、特に国立代々木競技場と国立競技場に焦点を当てています。
異なる時代背景で建設された二つの競技場を「ランドスケープ、線、軒、アーチ効果」というキーワードを通じて紹介し、
戦後日本の近代建築の特徴を体感できます。また、石元泰博と瀧本幹也のモノクロ写真を対比することで、二人の建築家の共通点や
違いを探ります。
是非この機会にご参加ください。
会期:2024年12月27日(金) ~ 2025年2月17日(月)
会場:松屋銀座7階・デザインギャラリー1953
(東京都中央区銀座3-6-1)
https://designcommittee.jp/access/
入場料:無料
■詳細はこちら
https://designcommittee.jp/gallery/2024/12/dg791.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 6.セミナー&講演会 ◆
【[2025年法改正解説セミナー]4号特例の縮小と防火規制の合理化について】
令和7年4月1日施行4号特例の縮小では建築確認・検査の対象となる規模等の見直しや施行日前後の取り扱いについて、
令和6年4月1日施行の防火規制の合理化では、耐火建築物に係る主要構造部規制、防火規制に係る別棟みなし規定の創設、
既存不適格建築物の増築等に係る規制の合理化を中心に解説いたします。
是非この機会にご参加ください。
日時:2025年2月17日(月)16:00-18:00
会場:オンライン(ライブ配信)
参加費:無料
申込締切:2025年2月12日(水)
■申込はこちら
https://bureauveritas.zoom.us/webinar/register/WN_hu69exkJSE-v8qa28UyTPg#/registration
■詳細はこちら
https://www.bureauveritas.jp/bvjc/newsroom/250122
【[2025年法改正解説セミナー]単体規定、集団規定に関する改正】
階数に応じた耐火時間/建ぺい率、容積率に係る合理化/住宅の採光の合理化/無窓居室の区画ならびに歩行距離の合理化/
排煙告示第1436号の改正等を中心に解説いたします。是非この機会にご参加ください。
日時:2025年2月19日(水)16:00-18:00
会場:オンライン(ライブ配信)
参加費:無料
申込締切:2025年2月14日(金)
■申込はこちら
https://bureauveritas.zoom.us/webinar/register/WN_TihxL7LISlabF1r5A5RSuQ#/registration
■詳細はこちら
https://www.bureauveritas.jp/bvjc/newsroom/250122_2
【[2025年法改正解説セミナー]省エネ適合性判定基準引き上げ、適合義務の対象、手続きについて】
令和7年4月施行の改正省エネ適判制度について住宅を中心とした対象とその手続きおよび追加内容など解説いたします。
是非この機会にご参加ください。
日時:2025年2月28日(金)16:00-18:00
会場:オンライン(ライブ配信)
参加費:無料
申込締切:2025年2月25日(火)
■申込はこちら
https://bureauveritas.zoom.us/webinar/register/WN_HLgvtaGeRZ-eMsjhGCaJjw#/registration
■詳細はこちら
https://www.bureauveritas.jp/bvjc/newsroom/250122_3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 7.コンテスト ◆
【第13回 京都建築賞】
「京都建築賞」は、一般社団法人京都府建築士会の創立60周年を記念して2012(平成24)年に創設され、今回で13回目を迎えます。
<京都建築賞>部門
京都建築賞は、京都の歴史的文脈を踏まえつつ創造性の高い建築作品を表彰し、その活動と業績を広く社会に伝えることで、
京都における建築の更なる継承・発展に資することを目的とします。
<藤井厚二賞>部門
2016(平成28)年度の第4回からは、次代を担っていく建築士の支援を目的として、京都建築賞に特定のテーマを設定する新たな部門
として「藤井厚二賞」を創設しました。
藤井厚二賞部門は先人の叡智に学び、新たな挑戦をしている建築士の飛躍の一助となることを意図しています。藤井厚二氏の卓越した
洞察力、探求心、行動力に、その成果である建築作品に敬意を表し、建築に向き合う姿勢に相応しい意欲あふれる作品の応募を
期待します。
テーマ:<京都建築賞>部門 不問
<藤井厚二賞>部門 「つきぬける執着」
応募資格:応募作品の設計者。連名の場合は代表者名で申し込むこと。
対象建築物:京都府内に実在するもので、規模、用途、新築・改修等の別は問わないが、法的に必要なものについては完了検査済証
の交付を受けたもの。
応募期間:2025年2月1日~2025年2月28日
■詳細はこちら
https://award.kyotofu-kenchikushikai.jp/
【第11回 宇宙建築賞】
現在、NASAなどを中心に「アルテミス計画」が進められています。今年度はこのアルテミス計画の一環として、日本人宇宙飛行士2名も
誕生し、将来月面へと降り立つ計画も話題に挙がっています。
今回の宇宙建築賞では、この「アルテミス計画の各段階に同調する新たな宇宙建築-A」の提案を行うことを第一のテーマとします。
ここでは、より現実を見据えた具体的な提案が求められます。
第二のテーマとしては、現状考えられているアルテミス計画の「各段階が全て完遂された後に求められるその先の宇宙建築-B」
について提案を行うことを目的とします。ここでは、当面の技術的な課題への対策よりも、既存の宇宙開発のアイデアにはない斬新な
宇宙建築の提案を行うことが優先されます。
以上、A,Bのどちらかのテーマを各応募者の判断で選定し、新たな宇宙建築の提案を行ってください。
応募期間:2025年2月14日~2025年02月18日 (必着)
参加資格:不問
参加費:なし
■詳細はこちら
http://arch2003.d.dooo.jp/dd.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆アベルコメールマガジンバックナンバーはこちら
https://www.avelco.co.jp/mail-magazine/
◆アベルコニュースバックナンバーはこちら
https://www.avelco.co.jp/avelco-news/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
お問い合わせは下記からお願い致します。
◆メールの情報変更・配信停止
◆広告掲載のご希望・お問い合せは
info-ws@avelco.co.jp
━ 発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ Copyright(C)2025 アベルコ 掲載記事の無断転載を禁じます。
■■ 〒123-8509 東京都足立区鹿浜3-3-3 アベルコメールマガジン事務局
■■ E-mail magazine@avelco.co.jp 電話番号 03-3857-2152
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2025 Avelco Ltd. All Rights Reserved.