アベルコメールマガジン Vol.360 2025年4月25日

━━━━━━━━━━━━━━ 2025.4.25 Vol.360 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
          ◆◇ アベルコメールマガジン ◇◆
            http://www.avelco.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『 もくじ 』

 1.はじめに
 2.新商品紹介
 3.ピックアップニュース
 4.ちょっと一息ブレイクタイム
 5.イベント
 6.セミナー&講演会
 7.コンテスト

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ 1.はじめに ◆

 こんにちは、アベルコメールマガジン事務局です。

 4月も後半に入り、いよいよゴールデンウィークが近づいてきましたね。最近は日差しが強くなり、
少しずつ暑さを感じる日が増えてきました。大型連休を思いっきり楽しむためにも、熱中症対策や紫外線対策を
しっかり行い、元気に春の陽気を満喫しましょう!

【アベルコクイズ】
 春の温かい空気に包まれ、花粉の時期となりました。
 今では、2人にひとりが花粉症と言われています。
 今号はそんな花粉に関する問題です!
 花粉は、おしべとめしべのどちらから放出されるでしょうか。
 1.おしべ
 2.めしべ
 3.両方
 皆様のご応募をお待ちしております!
★☆抽選で2名様に「アロマディフューザー」をプレゼント!☆★

 アベルコニュース139号はこちら
 https://www.avelco.co.jp/files/avelconews/139/

–++アベルコ家づくりの会からのお知らせ++—————————

■「アベルコ家づくりの会」のご案内 ■

 アベルコ家づくりの会のお申込みはこちら
 http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/iezukuri.pdf

 おうちあんしん24(戸建住宅向け)のお申し込みはこちら
 http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/anshin24.pdf

 地盤調査・地盤保証、地盤改良サービスのお申込みはこちら
 http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/jibanchosa_m.pdf
 http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/jibankairyo_m.pdf

 敷地調査+役所調査サービスの詳細とお申込みはこちら
 http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/sikichiyakushochosa_m.pdf

 不同沈下特約上乗せ特約のご案内はこちら
 http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/fudouchinka.pdf

 福井コンピュータのお申込みはこちら
 http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/fca-price.pdf

 =======================================
 今月の住宅ローン長期固定金利 1.94%          
 https://www.j-anshin.co.jp/item/flat35/flat35_02.php 

 今月のリフォームローン金利  3.70%           
 http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/reformloan.pdf
 =======================================

–++アベルコサポートセンターからのお知らせ++——————

■「アベルコサポートセンター」のご案内 ■

 アベルコサポートセンターのサービスはこちら
 http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/service_menu.pdf

–++アベルコ空調ソリューション部からのお知らせ++————–

■業務用エアコンの更新工事でお困りの方はいませんか?■

 業務用エアコンの詳細とお問合せはこちら
 http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/kuchou.pdf

———————————————————————–

それでは今回号もお役に立てる情報を発信して参りたいと思いますので
 ぜひ最後までお付き合いください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ 2.新商品紹介 ◆

【YKKAP】
 木質インテリア建材 新シリーズ「Smayell(スマエル)」を発売
 https://assets.ykkap.co.jp/uploads/tmg_block_page_image/file/20949/20250409.pdf?_gl=1*uhcw3c*_ga*MTEzODYxNjkxOC4xNzQ1MjAyMjc3*_ga_9T188S6C63*MTc0NTIwMjI3Ny4xLjEuMTc0NTIwMjMwNC4wLjAuMA..

【ウッドワン】
 収納物やライフスタイルに合わせてフレキシブルに収納スペースを作れるe・ra・boをリニューアル
 https://www.woodone.co.jp/news/release/2104/

【三協アルミ】
 高断熱スリム窓「STINA(エスティナ)」を発売
 https://alumi.st-grp.co.jp/news/2025news/hk20250417.html

【大建工業】
 防音室の提案向けに吸音性能を備えた断熱材を新発売
 https://www.daiken.jp/news/detail/pdf/20250417100759.pdf

【ニチベイ】
 電動よこ型ブラインドをワイヤレスでスマート操作「ブラインドゲートウェイ」を発売
 https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/newsrelease/pdf/blindgateway_20250421.pdf

【リンナイ】
 戸建てや集合住宅のベランダ設置などに対応 乾太くんデラックスタイプの軒下設置用モデルを新発売
 https://www.rinnai.co.jp/releases/2025/0411/images/releases20250411.pdf

【ミラタップ】
 壁厚を有効活用する飾り棚「ピッタニッチ」が新発売
 https://info.miratap.co.jp/lacne/news/upload/250418_release_01.pdf

【京セラ】
 無線での調光・調色が可能なシステムを搭載したCERAPHIC直管LEDランプを本格販売開始
 https://www.kyocera.co.jp/newsroom/news/2025/002713.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ 3.ピックアップニュース ◆  

【国土交通省】
 令和7年2月分の建設工事受注動態統計調査報告を発表
 https://www.mlit.go.jp/report/press/content/kakuho2502.pdf

 令和7年2月分の建設総合統計を発表
 https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001884577.pdf

【東京カンティ】
 2025年3月の主要都市圏・主要都市別新築木造一戸建て住宅平均価格月別推移を発表
 https://www.kantei.ne.jp/wp-content/uploads/kodatesintiku202503.pdf

 2025年3月の主要都市圏・主要都市別中古木造一戸建て住宅平均価格月別推移を発表
 https://www.kantei.ne.jp/wp-content/uploads/kodatecyuko202503.pdf

 2025年3月の主要都市圏・主要都市別新築小規模木造一戸建て住宅平均価格月別推移を発表
 https://www.kantei.ne.jp/wp-content/uploads/kodatesintikukyosyo202503.pdf

 2025年3月の主要都市圏・主要都市別中古マンション70平米価格月別推移を発表
 https://www.kantei.ne.jp/wp-content/uploads/c202503.pdf

【不動産経済研究所】
 2024年首都圏・近畿圏コンパクトマンション(専有面積30平米以上50平米未満)供給動向を発表
 https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/624/mdn20250410.pdf

 2025年3月首都圏新築分譲マンション市場動向を発表
 https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/628/Dw1gfqaU.pdf

 2024年度(2024年4月~2025年3月)首都圏新築分譲マンション市場動向を発表
 https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/626/2543sd.pdf

【東日本不動産流通機構】
 首都圏における2024年度(2024年4月~2025年3月)の不動産流通市場の動向を発表
 http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_202404-202503.pdf

 首都圏(1都3県)及び札幌市・仙台市における2025年1~3月期の不動産流通市場の動向を発表
 http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_202501-03.pdf

 2025年1~3月首都圏中古マンション・中古戸建住宅地域別・築年帯別成約状況を発表
 http://www.reins.or.jp/pdf/trend/rt/rt_202504_2.pdf

【不動産流通推進センター】
 令和7年3月指定流通機構の物件動向を発表
 https://www.retpc.jp/wp-content/uploads/reins/bukken/bukken2503.pdf

【日本不動産研究所】
 不動研住宅価格指数2月値を発表
 https://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2025/04/d7f1ed49eda1c3b2ec7adb4e5c92978c.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   
◆ 4.ちょっと一息ブレイクタイム ◆  

【帝国データバンク】
 大阪・関西万博に対する企業の期待度アンケート結果を発表
 https://www.tdb.co.jp/resource/files/assets/d4b8e8ee91d1489c9a2abd23a4bb5219/bd2ecd31ca8d43fa86beee1bff1c52f5/20250410_%E3%80%8C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%83%BB%E9%96%A2%E8%A5%BF%E4%B8%87%E5%8D%9A%E3%80%8D%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E6%9C%9F%E5%BE%85%E5%BA%A6%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88.pdf
 
【LIXIL】
 キッチンの見た目(デザイン性)に関する意識調査の結果を発表
 https://newsroom.lixil.com/hubfs/newsroom/PDF/JapanComms/20250417_KitchenDesignSurvey.pdf

【LIFULL】
 新築賃貸物件で増加している設備・条件ランキングを発表
 https://lifull.com/doc/2025/04/be515670de7b204530c6334f99fecef4.pdf

【インテージ】
 2025年のゴールデンウイークの意識と行動に関する調査結果を発表
 https://www.intage.co.jp/news/5874/

【日本赤十字社】
 GWを前に熱中症にまつわる意識や行動についての調査結果を発表
 https://www.jrc.or.jp/press/pdf/20250415-2a159addc9b721b5bcf0859c3a4608b609f1582b.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   
◆ 5.イベント ◆   

【世界の住宅プロジェクト展 GA HOUSES PROJECT 2025】
 毎年恒例、世界の住宅デザインの潮流を探る展覧会。
 新進の若手から最前線のベテランまで、国内外の建築家52組(国内:21組、海外:31組)による、
現在進行中の住宅プロジェクトを、模型と図面、映像でご紹介します。是非この機会にご参加ください。

 会期:2025年3月22日(土)~6月8日(日) ※会期中無休
 開館時間:12:00-18:30
 会場:GA gallery
   (東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14)
    https://www.ga-ada.co.jp/japanese/ga_gallery/gallery_map.html
 入場料:600円(前売券、団体10名以上=500円)

 ■詳細はこちら
 https://www.ga-ada.co.jp/japanese/ga_gallery/2025/2503-06_GAH/gallery_gah2025.html

【Life in Art 柚木沙弥郎 展覧会「ワクワクしなきゃ、つまらない」】
 アートプロジェクト「Life in Art」は、日常芸術をテーマに、国内外や時代を問わず多様なアーティストの作品を紹介し、
展示会やコラボレーションを通じてアートのある暮らしを提案してきました。アートは人々の美意識や生活の質を向上させ、
より良い社会や環境を築く力があると考えています。
 2012年に染色家・柚木沙弥郎氏と出会い、その想いに共鳴して活動を開始。型染作品の展示、パリの工房でのリトグラフ制作、
国内外クリエイターとの共作など、多彩な企画を展開してきました。本展では、柚木氏とのこれまでの取り組みや作品を紹介し、
アートのある暮らしの魅力を伝え、活動を広げていくことを目指します。是非この機会にご参加ください。

 会期:2025 年4月18日(金)~6月8日(日)
 開館時間:11:00 – 21:00
 会場:無印良品 銀座 6F ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2
   (東京都中央区銀座3-3-5)
    https://atelier.muji.com/jp/#ut-accsess-anchor
 入場料:無料

 ■詳細はこちら
 https://atelier.muji.com/jp/exhibition/7149/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
◆ 6.セミナー&講演会 ◆ 

【90分でわかる、光の基礎知識-用語・カタログデータ読み方編 2025-】
 照明用語やカタログデータを読むための知識を90分でご説明します。カタログから情報を読み取り、
照明器具を1型番に決定してみましょう!
 ○文字が読める最低照度は何ルクス?
 ○押さえておきたい4要素:明るさ/広がり/色/人と光の関係
 ○2023年1月改定の、JIS照度基準・輝度基準について
 沢山のご参加をお待ちしております。
 
 開催日時:2025年4月30日(水)17:00-18:30
 会場:オンライン(Zoom)
 参加費:無料(事前登録制)

 ■詳細・申込はこちら
 https://www.endo-lighting.co.jp/news/20250411-01/?kenchiku

【大阪・関西万博から建築の役割を考える】
 藤本壮介氏は、大阪・関西万博の意義や建築家の役割について議論する場を作りたいと考えています。
万博に関わる人や関わらない人、建築家や他分野の人を巻き込み、開かれた議論を行い、それを記録に残すことが目的です。
当初、万博に関わらない藤村龍至氏は建築家同士の議論で十分ではと考えましたが、藤本氏の姿勢に共感し、
協力することを決めました。この場は、建築家が社会的プロジェクトに関わる際の役割を考える機会ともなります。
是非この機会にご参加ください。

 日時:【第2回】2025年4月28日(月)19:00-21:00 ※全5回程度を予定
 会場:ライブ配信(Youtube)。下記URLに直接アクセスしてください。
    https://www.youtube.com/@expo.symposium
 参加費:無料

 ■詳細はこちら
 https://peatix.com/event/4346308/view?fbclid=IwY2xjawJFtmpleHRuA2FlbQIxMAABHW1Hug6I8v1OjZPmi4H7ZyhL6M4u1Kyru8NpN1f9f0iFq6TKyRffYw7rwQ_aem_VwQ2er0z2qmjVyKTRmhjfg

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ 7.コンテスト ◆    

【第52回 日新工業建築設計競技】
 テーマは「地の家(Earth House)」です。
 現代では、情報化やパンデミックにより自然や大地とのつながりが薄れています。
フランク・ロイド・ライトが大地との調和を追求したように、現代でも自然と共生する住まいが求められます。
また、老朽化したインフラや災害を踏まえ、ゲルのようなインフラに頼らない住まいも検討すべきです。
 「地(Earth)の家(House)」というテーマを通じて、暮らしの原点に立ち返り、自然との調和を基盤にした
新しい住まいの可能性を考えてください。皆さまのご応募をお待ちしています。

 応募登録期間:2025年4月1日(火)~ 2025年10月1日(水)
 作品提出期間:2025年8月15日(金)~ 2025年10月3日(金)必着
 発表:審査の結果は入賞者に通知するとともに、『新建築』2026年1月号で発表いたします。

 ■詳細はこちら
 https://www2.nisshinkogyo.co.jp/compe/

【第20回 日本構造デザイン賞】
 社会に対して良質な建築を提供するためには構造設計者の優れた資質が不可欠である。
建築設計の分野で優れた成果を発揮することによって、構造デザインの活性化を図り、建築文化の発展に寄与した
構造設計者を顕彰する。

 応募締切:2025年5月7日(水)
 選考の基本方針:本賞は応募作品(近年竣工したもの、代表作品1点とする)における構造設計者の業績を評価すると共に、
これまでの実績を通じて優れた構造設計者を顕彰するものである。原則として個人の応募とする。
 応募作品に対する選考基準:
 1.応募作品は建築的に優れており、そのデザイン・コンセプトが明快であること。
 2.構造デザインの視点から、新規性、合理性、審美性など、構造設計者としての創意工夫が盛り込まれていること。
 3.応募者が設計・施工を通して「作品」づくりに主体的に関与していること。
 実績に対する選考基準:応募者の設計作品、研究、執筆等による活動実績が、構造デザインの活性化や建築文化の発展に
寄与していること。
 
 ■詳細はこちら
 http://www.jsdclub.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆アベルコメールマガジンバックナンバーはこちら
 https://www.avelco.co.jp/mail-magazine/

◆アベルコニュースバックナンバーはこちら
 https://www.avelco.co.jp/avelco-news/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
お問い合わせは下記からお願い致します。          

◆メールの情報変更・配信停止

◆広告掲載のご希望・お問い合せは
 info-ws@avelco.co.jp

━ 発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ Copyright(C)2025 アベルコ 掲載記事の無断転載を禁じます。
■■ 〒123-8509 東京都足立区鹿浜3-3-3 アベルコメールマガジン事務局
■■ E-mail magazine@avelco.co.jp 電話番号 03-3857-2152
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2025 Avelco Ltd. All Rights Reserved.