━━━━━━━━━━━━━━ 2025.7.10 Vol.365 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ アベルコメールマガジン ◇◆
http://www.avelco.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 もくじ 』
1.はじめに
2.新商品紹介
3.ピックアップニュース
4.ちょっと一息ブレイクタイム
5.イベント
6.セミナー&講演会
7.コンテスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 1.はじめに ◆
こんにちは、アベルコメールマガジン事務局です。
いよいよ夏本番、夏の夜空を彩る花火大会の季節がやってきましたね。 夜空に咲き誇る大輪の花火は、
私たちに夏の訪れを告げ、特別な感動を与えてくれます。 打ち上がるたびに響く轟音と瞬く間に広がる光の芸術は、
見る人の心を惹きつけます。
これからも暑い日が続きますので、熱中症には十分ご注意いただき、この夏も花火とともに素敵な思い出を作りましょう。
【アベルコクイズ】
いよいよ本格的な夏が到来しますね。暑い夏こそ浴槽に入り、さわやかに過ごされてはいかがでしょうか。
今号はそんな浴槽とアベルコニュースにまつわる問題です!
この春、南青山にショールームをグランドオープンしたアベルコのグループ会社はどこでしょうか。
1.Maristo
2.Artis
3.Valcucine
皆様のご応募をお待ちしております!
★☆抽選で1名様に「Apple AirPods4」をプレゼント!☆★
アベルコニュース140号はこちら
https://www.avelco.co.jp/files/avelconews/140/
応募はこちら
–++アベルコ家づくりの会からのお知らせ++—————————
■「アベルコ家づくりの会」のご案内 ■
アベルコ家づくりの会のお申込みはこちら
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/iezukuri.pdf
おうちあんしん24(戸建住宅向け)のお申し込みはこちら
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/anshin24.pdf
地盤調査・地盤保証、地盤改良サービスのお申込みはこちら
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/jibanchosa_m.pdf
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/jibankairyo_m.pdf
敷地調査+役所調査サービスの詳細とお申込みはこちら
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/sikichiyakushochosa_m.pdf
不同沈下特約上乗せ特約のご案内はこちら
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/fudouchinka.pdf
福井コンピュータのお申込みはこちら
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/fca-price.pdf
=======================================
今月の住宅ローン長期固定金利 1.84%
https://www.j-anshin.co.jp/item/flat35/flat35_02.php
今月のリフォームローン金利 3.55%
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/reformloan.pdf
=======================================
–++アベルコサポートセンターからのお知らせ++——————
■「アベルコサポートセンター」のご案内 ■
アベルコサポートセンターのサービスはこちら
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/service_menu.pdf
–++アベルコ空調ソリューション部からのお知らせ++————–
■業務用エアコンの更新工事でお困りの方はいませんか?■
業務用エアコンの詳細とお問合せはこちら
http://www.avelco.co.jp/files/melmaga/kuchou.pdf
———————————————————————–
それでは今回号もお役に立てる情報を発信して参りたいと思いますので
ぜひ最後までお付き合いください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 2.新商品紹介 ◆
【TOTO】
システムキッチン「mitte(ミッテ)」8月1日(金)に発売
https://jp.toto.com/company/press/2025_06_24_02/
「ベッドサイド水洗トイレ」8月1日(金)に発売
https://jp.toto.com/company/press/2025_07_01_02/
新「ウォシュレット アプリコットP」8月1日(金)に発売
https://jp.toto.com/company/press/2025_07_02/
【大建工業】
公共・商業建築分野向けドアシリーズ『OMOIYARI』を発売
https://www.daiken.jp/news/detail/pdf/20250620083108.pdf
転倒時の衝撃を緩和する床材『アートケア』を発売
https://www.daiken.jp/news/detail/pdf/20250627110031.pdf
【リンナイ】
最上級モデルのビルトインガスコンロ DELICIA 操作部シンプルタイプをモデルチェンジし発売
https://www.rinnai.co.jp/releases/2025/0701/images/releases20250701.pdf
【ABC商会】
屋内用大型カスタマイズルーバー「Flexia(フレクシア)」を新発売
https://www.abc-t.co.jp/shared/pdf/news/20250627_flexia/release.pdf
【城東テクノ】
付加断熱材厚さ30mm・45mmに対応したWM防鼠付スリム水切りを新発売
https://www.joto.com/product/gaiso/flashing/wmf-sjfd/
【オムロン】
新たなトリプル蓄電システム「KPTPシリーズ」を発売
https://www.omron.com/jp/ja/news/2025/07/c0701.html
【フクビ化学】
スリムな形状で景観に配慮したソーラーLED屋外照明灯「ルメナイト」と「ラヨビア」を発売
https://www.fukuvi.co.jp/application/files/9517/5066/1144/LED.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 3.ピックアップニュース ◆
【国土交通省】
令和7年5月分の建設労働需給調査結果を発表
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001896100.pdf
令和7年3月・令和7年第1四半期分の不動産価格指数を発表
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001897059.pdf
令和7年3月分の既存住宅販売量指数を発表
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001897106.pdf
令和6年度「不動産証券化の実態調査」の結果を発表
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001898183.pdf
令和7年5月分の建築着工統計調査報告を発表
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/kencha705.pdf
令和7年5月分の建設工事受注動態統計調査報告(大手50社調査)を発表
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001896180.pdf
【東京商工リサーチ】
2024年度「上場企業 不動産売却」調査の結果を発表
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1201510_1527.html
【東京カンテイ】
2024年新築マンションの管理費・修繕積立金・修繕積立基金に関する調査レポートを発表
https://www.kantei.ne.jp/wp-content/uploads/running-cost-new2024.pdf
2024年中古マンションの管理費・修繕積立金を築年別に取りまとめた調査レポートを発表
https://www.kantei.ne.jp/wp-content/uploads/running-cost-chu2024.pdf
【不動産経済研究所】
2025年5月首都圏新築分譲マンション市場動向を発表
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/633/S2fwzm8M.pdf
2025年5月近畿圏新築分譲マンション市場動向を発表
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/632/N2fwzm8M.pdf
【アットホーム】
2025年5月首都圏における「新築戸建」の価格動向を発表
https://athome-inc.jp/wp-content/themes/news/pdf/shinchiku-kodate-kakaku-202505/shinchiku-kodate-kakaku-202505.pdf
2025年5月首都圏における「中古マンション」の価格動向を発表
https://athome-inc.jp/wp-content/themes/news/pdf/chuuko-mansion-202505/chuuko-mansion-202505.pdf
【日本不動産研究所】
不動研住宅価格指数4月値を発表
https://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2025/06/published-document_jrei-home-price-indices_202504.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 4.ちょっと一息ブレイクタイム ◆
【ダイキン】
梅雨時期の「食あたり」と「熱あたり」に関する意識調査の結果を発表
https://www.daikin.co.jp/-/media/AC4F4A9B9A8D4088AD7DFFA23B1B7193.ashx
【LIXIL】
介護系メディア「安心介護」にて要介護者の入浴に関するアンケート調査の結果を発表
https://newsroom.lixil.com/hubfs/newsroom/PDF/JapanComms/20250626_BHS_Research.pdf
【インテージ】
2025年上半期、売れたものランキングを発表
https://www.intage.co.jp/news/6245/
【くふう総研】
猛暑を迎える準備に関する調査の結果を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000471.000046400.html
【竹中工務店】
再エネの余剰電力を“冷房エネルギー”に アミティ舞洲で新システムの実証試験開始を発表
https://www.takenaka.co.jp/news/2025/07/01/pdf/20250701_Release_saiene.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 5.イベント ◆
【藤本壮介の建築:原初・未来・森】
藤本壮介(1971年、北海道生まれ)は東京とパリ、深センに設計事務所を構え、個人住宅から大学、商業施設、ホテル、
複合施設まで、世界各地でさまざまプロジェクトを展開しています。現在は、「2025年大阪・関西万博」の
会場デザインプロデューサーを担当するなど、いま、最も注目される日本の建築家の一人です。
本展は、藤本にとって初の大規模な回顧展となります。活動初期から世界各地で現在進行中のプロジェクトまで
主要作品を多数紹介し、四半世紀にわたる建築家としての歩みや建築的特徴、思想を概観します。
また、模型や設計図面、記録写真に加えて原寸大模型やインスタレーションなども展示に含まれ、
藤本建築のエッセンスを視覚的にも空間的にも体験できる現代美術館ならではの建築展となる予定です。
是非この機会にご参加ください。
会期:2025年7月2日(水)~11月9日(日) 会期中無休
開館時間:10:00~22:00 ※火曜日のみ17:00まで
※ただし、8月27日(水)は17:00まで、9月23日(火)は22:00まで
※最終入館は閉館時間の30分前まで
会場:森美術館
(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階)
https://art-view.roppongihills.com/jp/info/index.html
入館料:一般【平日】当日窓口:2,300円 オンライン:2,100円
【土・日・休日】当日窓口:2,500円 オンライン:2,300円
■詳細はこちら
https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/soufujimoto/index.html
【有形文化財(建造物)登録記念企画展「大正モダン 復興の図書館」】
駒澤大学禅文化歴史博物館の建物が、国の登録有形文化財(建造物)に登録決定したことを記念し、当企画展では、
建築史の観点から駒澤大学旧図書館(禅文化歴史博物館・耕雲館)を紹介します。
ライト風建築とは何か、関東大震災の復興建築とは何か、菅原榮蔵と本学を結んだ縁とは何か、これまでと異なる視点で
駒澤大学旧図書館について紹介していきます。是非この機会にご参加ください。
会期:2025年5月12日(月)~7月31日(木)
休館日:土曜(第3土曜を除く)・日曜・祝・その他大学の休業日に準ずる
開館時間:10:00-16:30(最終入館16:15迄)
会場:駒澤大学 駒沢キャンパス 2階企画展示室
(東京都世田谷区駒沢1-23-1)
https://www.komazawa-u.ac.jp/access/
観覧料:無料
■詳細はこちら
https://www.komazawa-u.ac.jp/facilities/museum/topics/2025/0421-17178.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 6.セミナー&講演会 ◆
【転用的・迂回的 ―建築の両義性について】
建築家/日本大学理工学部建築学科教授 古澤 大輔先生講演会を、下記の通りZOOMにて開催しますので、お知らせ致します。
異質なるものを肯定しあえる寛容な世界へ近接する為の糸口を、〈転用〉という建築的行為に見出したい。
〈転用〉といえば、リノベーション(renovation/改修)やコンバージョン(conversion/用途変更)といった用語を
想起させるが、ここでの〈転用〉は、否定形の接頭語が付されたダイバージョン(diversion)であって、想定外な方向へと
一旦「迂回」させるような行為を指す。そしてこの「迂回」こそがダイバーシティ(diversity/多様性)、
つまり想定内と想定外という相反する事象が同居した両義性を担保させるものである。
矛盾を包摂した両義的な状態が持つ豊かさに近接すること。それが「建築の力」だと考えている。
日時:2025年7月18日(金)17:00-18:30
会場:オンライン(Zoom)
定員:100名
参加費:無料
■申込・詳細はこちら
https://refining.or.jp/event/60
【建築セミナー2025 Vol.3「未完の建築 前川國男論・戦後編」】
国立国会図書館、東京文化会館はじめ数々の建築の設計を手がけた建築家・前川國男(1905-1986)。
膨大な資料群に分け入り、その人と作品と時代を鮮やかに描き切った『未完の建築』(みすず書房)を上梓した著者の松隈洋が、
前川が問い続けた「人間にとって建築とは何か」について語ります。是非この機会にご参加ください。
日時:2025年7月18日(金)19:00-21:00
会場:・小松ウオール 101 TOKYO SHOWROOM
(東京都千代田区神田錦町2丁目2-1 KANDA SQUARE 16F)
https://kanda-square.com/access/
・オンライン
定員:会場参加:45名、WEB参加:無制限
参加費:無料
■申込はこちら
https://www.komatsuwall.co.jp/form/form.php?form_id=1406
■詳細はこちら
https://www.komatsuwall.co.jp/news/560.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 7.コンテスト ◆
【TDYリモデルデザインアワード2025】
TOTO、DAIKEN、YKK AP(以下、TDY)は、3社共同で「TDYリモデルデザインアワード2025」を開催し、
7月1日から作品の募集を開始します。
本アワードは、全国の設計事務所や工事店、リフォーム店などを対象に、優れたアイデアやデザインのリモデル実例を募り、
リフォーム市場の活性化を推進する活動です。是非この機会にご参加ください。
テーマ:■ テーマ別部門
(1)家族構成・年齢変化に伴うリモデル
(2)憧れの暮らしをかなえるリモデル
(3)快適な暮らし実現のためのリモデル
(4)家族の想いを動かすリモデル
■ 部位別部門
(1)キッチン・リビング
(2)バス・洗面所
(3)トイレ
(4)窓・玄関・外まわり
募集期間:2025年7月1日(火)~9月30日(火)
応募条件:・応募店が設計、または施工した住宅のリモデル物件で、居住者が特定されている物件
・2024年10月1日以降にリモデル工事を完了し、メインの商材がTOTO、DAIKEN、YKK APいずれかの商品である物件
・建築基準法等関係法令の各種規定を遵守している物件
■詳細はこちら
https://jp.toto.com/company/press/2025_06_25/
【第8回きのくに建築賞】
建築三団体まちづくり協議会は、郷土の美しい景観に寄与する優れた建築物を地域資産と捉え、
それを見出す場として「きのくに建築賞」を創設しました。
「きのくに建築賞」の活動を通じて、多くの人々が建築を地域資産と考え、『魅力ある建築』が正しく評価される
環境を育むことにより、建築に携わる人の意識が高まり、建築の質も向上していくと考えます。
今回新設した「きのくにみんなの賞」は、一般の方が参加できる賞とすることで、和歌山の建築文化の向上と
活気のある魅力的で美しいまちづくりに寄与することを目的としています。
応募条件:・2015 年以降に完成した和歌山県内の建築作品に限ります。
・応募には建築主の同意を得てください。
・作品の用途・分野は問いません。
※住宅、店舗、各種施設、公共建築等の新築、増築、改修、リノベーションなど
・応募資格者は作品の建築主、行政担当者(公共建築の場合)、設計者、施工者とします。
・雑誌等既発表の作品でも構いません。
・応募点数は自由です。
・法令を遵守している作品に限ります。
・審査員の関与した作品は応募できません。
応募期間:令和7年7月29日(火)~令和7年 8月29日(金)必着
■詳細はこちら
http://www.wakayama-aba.jp/archi3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆アベルコメールマガジンバックナンバーはこちら
https://www.avelco.co.jp/mail-magazine/
◆アベルコニュースバックナンバーはこちら
https://www.avelco.co.jp/avelco-news/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
お問い合わせは下記からお願い致します。
◆メールの情報変更・配信停止
◆広告掲載のご希望・お問い合せは
info-ws@avelco.co.jp
━ 発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ Copyright(C)2025 アベルコ 掲載記事の無断転載を禁じます。
■■ 〒123-8509 東京都足立区鹿浜3-3-3 アベルコメールマガジン事務局
■■ E-mail magazine@avelco.co.jp 電話番号 03-3857-2152
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2025 Avelco Ltd. All Rights Reserved.